スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「夜の湯畑」お出かけ
夜のライトアップされた湯畑を見てみたい!
草津温泉にお宿を決めたとき、そんな思いが沸き起こりました。
草津温泉湯畑を訪れるのは、これで3回目です。
前回の様子はこちら。
http://plaza.rakuten.co.jp/ofeeria/diary/201003090000/
早朝に到着して午前中に切り上げ、他の場所へ移動してしまうので
夜の湯畑は一度も見たことがありませんでした。
毎年派手にライトアップされる時期があるそうなのですが
今年は東日本大震災による自粛ムードと計画停電の影響で、
実施されているのかどうかもわからないままでした。
もしかしたら「真っ暗」かもしれない。
それでも、お宿から湯畑まで下り坂をえんえん歩いて12、3分。
(帰りは上り坂で20分以上かかりました)
午後から降り続いた雨は夜になってやっと上がったけれど、
地面はびちゃびちゃだし、初めて歩く知らない夜道はもっと遠く長く感じました。
出発する前の、夜のお宿↓
湯畑が近くなって、やっと明るくなってきた街の明かり↓
暗くて見にくいでしょうが、湯畑到着ですよ。
湯けむりでうまく写らないよぅ。
お?
おお?
けっこうたくさん人がいてイベントが催されていましたよ。
光泉寺の鳥居へと続く階段が煌びやかにライトアップ。
タカラヅカの大階段みたい、と笑っていたら・・・
これはおごそかな、震災への鎮魂灯だと気付かされます。
ほら、湯畑の周りにはメッセージまで書かれていました。
ここで、私のデジカメのメモリーが容量いっぱいに!
旅は始まったばかりなのに、なんとメモリーカードが入っていない!
しまった!家に忘れて来たんだ!!
ここまではハードディスクにメモリーされていて全く気付いてなかったんですね。
まだ主人のカメラがあったので問題なしですが、ショックでしたぁ。
訪問時・・・2011.4
「いつもさくらといっしょ」はドッグレスキュー「UKC JAPAN」を応援します。

にほんブログ村
*** COMMENT ***
満喫ですね~
さくら探検隊、信州出没ですね!
今年は春が遅いのか、まだまだ寒そうですね
草津の温泉が好きで、以前はよく日帰りで行ってました
旅日記とっても参考になります(*^^)v
満喫ですね~
さくら探検隊、信州出没ですね!
今年は春が遅いのか、まだまだ寒そうですね
草津の温泉が好きで、以前はよく日帰りで行ってました
旅日記とっても参考になります(*^^)v
Re:「夜の湯畑」お出かけ(05/17)
私も新しいデジカメを買ったのですが、使い方が???…なので
いまだに古い方を使っています。
情けない(笑)
慣れたカメラでないと・・・(^_^;)
私も、主人の大きいカメラは苦手です。
性能良すぎて、いろんな機能があるけど使いこなせません。
やっぱり使い慣れたのが一番ですね!
さくらも、嫌がらずに自然にしててくれます(*^_^*)
日帰りで行けるのが羨ましいです(*^。^*)
草津の湯は本当に良いですよねぇ。
これなら少しくらいお高くてもお泊まりしたくなります。
出来ることなら、湯畑を見下ろせる旅館に泊まりたいな。
神秘的な色した湯畑をずっと眺めていたいです。
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック